13856件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-28 令和5年第1回定例会−03月28日-06号

当局答弁によりますと、令和年度は、姫路市立中学校部活動運営に係る検討会を開催し、今後の方針について協議を重ねてきたが、令和年度には、同検討会組織を発展させた姫路中学生スポーツ文化芸術活動推進協議会を設立する予定であり、個々スポーツ種目文化芸術関係団体等と協働して、中学生が多種多様なスポーツ文化芸術活動機会を確保できるようより一層検討を続けていきたい、とのことでありました。  

姫路市議会 2023-03-22 令和5年3月22日予算決算委員会−03月22日-01号

当局答弁によりますと、令和4年度は、姫路市立中学校部活動運営に係る検討会を開催し、今後の方針について協議を重ねてきたが、令和5年度には、同検討会組織を発展させた姫路中学生スポーツ文化芸術活動推進協議会を設立する予定であり、個々スポーツ種目文化芸術関係団体等と協働して、中学生が多種多様なスポーツ文化芸術活動機会を確保できるようより一層検討を続けていきたい、とのことでありました。  

芦屋市議会 2023-03-22 03月22日-04号

たち会派あしやしみんのこえは、2億1,000万を投資し、中学校3年生まで所得制限を撤廃して導入すべきだと主張しておりますが、4月30日で20期の市議会も任期満了を迎えます。また、統一地方選挙が行われることで、市民の皆さんがどんな選択をされるのか、その判断が優先をされます。子育て分野においては、第21期の議会に私たちがそろってこの場所におれば、ぜひ議論をしてまいりたいと考えています。 

姫路市議会 2023-03-14 令和5年3月14日厚生委員会−03月14日-01号

2年前より、思春期出前授業において、性教育と併せてSOSの出し方など自殺対策についても全中学校で実施しているほか、教育委員会においても様々な自殺対策を講じているため、双方で協力して取り組んでいきたい。 ◆要望   引き続き教育委員会連携して、若者が命を落とすことがないよう取り組んでもらいたい。

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日厚生分科会−03月13日-01号

山陽中学校テニスコートを拡張する予定であるが、その土地の一部については館の駐車場の拡張に使用する予定である。駐車場のレイアウトを見直す中で、駐輪場も併せて移そうと考えている。 ◆問   自転車は何台駐輪できるのか。 ◎答   正確な数字は把握できていないが、15台程度は駐輪できると思う。駐車場も、5、6台は増える予定である。

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日文教・子育て分科会−03月13日-01号

◎答   中学校高校等職員が出向いて、個別にセミナーを実施する。 ◆問   同セミナーの周知についてはどのように考えているのか。 ◎答   中学校高校等については学校授業で実施することを想定しているため、校長会で周知するほか、同セミナーに関する案内を学校に送付したいと考えている。

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日文教・子育て委員会−03月13日-01号

あかつき中学校生徒募集に当たっては、引き続き他市町への情報提供を行うとともに、同校の教育内容の充実に努められたいことについて  播磨圏域連携中枢都市圏連携を活用しながら、必要とする人に情報が届くよう広報に努めるとともに、年代や学習状況の異なる生徒1人1人に合わせた丁寧な教育活動を行っていく。

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

ただ、議員がお示しのとおり、施設内に侵入して遊ぶことは、施設がかなり老朽化しておりますので非常に危険なことから、先ほどの答弁でも申し上げましたとおり、職員などが見回りするとともに、児童生徒がフェンスを乗り越えて閉鎖された市場に入り込んで遊ぶことがないように、教育委員会とも連携しながら、近隣の小学校中学校のほうに啓発を努めてまいりたいと思っております。  以上です。

播磨町議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会(第3日 3月 7日)

中学校における部活動地域移行について。  ア、保護者生徒からの意見聴取はされたのでしょうか。また、意見として、どのようなものがあったのでしょうか。  イ、部活動地域移行のメリット、デメリットについての御見解をお聞かせください。  ウ、部活動教育の一環であり、指導者を外部委託しても報酬は町が負担し、生徒費用負担は今後も生じないのでしょうか。  

姫路市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会-03月06日-04号

西田耕太郎 教育長   傾向といたしましては、小学校では5年間で約2.5倍の増加中学校では約1.5倍の増加となっております。  また、令和年度児童生徒数に占める1,000人当たりの人数は、小学校では国、県ともに13.2人に対して本市は15.6人、中学校では国が52.6人、県が58.2人に対して、本市は70.1人であり、国や県を上回っている状況でございます。

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

近年になり、全国的な給食費無償化を求める運動が広がって、小学校中学校とも給食費を完全無償化している自治体が254になっています。文部科学省の調査によると、家庭の教育費支出に占める給食費の割合は、小学校では約37%、中学校では約22%と大きな比重を占めています。  姫路市でも、無償化への市民の願いを一部受け入れる形で、昨年4月から、長子が高校生以下の場合で第3子以降の給食費無償化されました。

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

1点目は、夜間中学校についてお尋ねします。  いよいよ本年4月から、姫路市立あかつき中学校姫路市立東小学校内に開校します。我々自民党会派は、姫路市選出の自民党県議4名とともに、播磨地域姫路市に夜間中学校の設置を要望してまいりましたので、開校に至ったことは大変喜んでいます。  開校に当たって、本市関係各位並びに兵庫県、県教育委員会、全ての皆様のご尽力に、感謝と敬意を表します。

播磨町議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第2日 3月 1日)

(3)中学校における部活動地域移行について、令和年度からの段階的な移行に向け、質の高い指導の下、生徒がやりがいを持って活動できる体制のさらなる整備を進めてまいります。  (4)令和年度から町内全ての小・中学校において、学校運営協議会を設置し、小・中連携だけでなく地域とともにある学校運営を推進いたします。  

芦屋市議会 2023-02-28 02月28日-03号

教職員業務改善は、学校業務を精選し、各学校配置学校業務サポーターに役割分担するとともに、中学校においては、新たに採点システムを順次導入するなど、ICTの活用にも取り組んでいるところです。 また、統合型校務支援システムの導入により、グループウエア機能を新たに構築し、電子掲示板スケジュール管理メールシステムが活用でき、紙情報電子化による業務効率化が期待されます。 

姫路市議会 2023-02-20 令和5年第1回定例会−02月20日-01号

多様性を認め合う社会の実現については、義務教育を未修了のまま学齢期を経過した方や、不登校などの事情により十分な教育を受けられなかった方が、義務教育を受けられる機会を実質的に保障するため、本年4月に夜間中学姫路市立あかつき中学校開校し、生徒一人ひとり状況に合わせた教育を進めます。  

加東市議会 2022-12-23 12月23日-04号

主な変更の内容ですが、(1)旧東条中学校校舎下地盤が軟弱でしたので、地盤改良を追加します。(2)令和年度加東市東条地域小中一貫校建設工事において発生した残土を今回の工事で活用するために確保していましたが、必要量が確定しましたので不要分を処分します。(3)プール棟トイレの排水設備不良により大運動場においてトイレ利用ができなくなったため、児童生徒教職員用仮設トイレを設置します。  

香美町議会 2022-12-21 令和4年第136回定例会(第5日目) 本文 開催日:2022年12月21日

それから、項2の小学校費と項3中学校費でございますが、こちらは、換気用備品購入につきましては、予算を認めていただきましたら、早期の発注で早期の完了を目指しているところでございますし、それから、感染者等発生時の緊急対応用品購入という点につきましては、これにつきましても、国のほうが、この予算を翌年度に繰り越して使用することを認めていただいておりますので、令和年度中におきましても、この予算を活用することができれば